こんにちは、代表の石橋です。明日はホワイトデー!14日は日曜ですので昨日スタッフに渡したのですが、今からお話させて頂くことは、先週の日曜日に地元のケーキ屋さんでバレンタインデーのお返しのプレゼントを選んだ際、私が感じたことや心の動きとなります。あくまでも個人的な見解です。ちなみに私は優柔不断です。
先日の日曜日、買い物の帰りがけ、とある地元のケーキ屋さんに立ち寄りました。「あ、そういえば来週の日曜はホワイトデーだな!」と不意に頭をよぎり、日曜ということは金曜日に渡さないと行けないからここで買っちゃおうとそのケーキ屋さんでホワイトデーのプレゼント選びが始まりました。
そのケーキ屋さんは地元でも有名で洒落たお店ですので、そこで買ったプレゼントとなるとオシャレな人と思われると自己顕示欲から入りました。時期ですので、棚にはホワイトデーのおすすめのお菓子がいろいろと並んでおりました。かと言ってそれほど大きなお店ではないので、どれが良いか迷ってしまうというほどたくさんの選択肢があるわけでもありません。
そして値段を確認。大体このくらいの予算ということで商品を絞り込んでまいります。いくら位という感じで、100円、200円程度の差は気にしません。
その次は見た目。箱の大きさ、形状、ラッピングの可愛さ、そのあたりを判断しながらさらに商品を絞り込みます。ここはよく検討しました。あまり大きすぎるとかさばって持って帰るのが大変だろうし、小さすぎても貧素だし。豪華すぎるとかえって気を遣われそうだし、、、考えることがたくさんあります。
最後に中身。焼き菓子、マカロン、ラスク、詰め合わせなど、喜んでもらえそうなものを考慮しました。
こうして最終的に3つの中からどれにしようかといったことになりました。ようやく手にとったのがラッピングが可愛らしく、大きさもほどよい感じの焼き菓子でした。それを持ってレジカウンターに進もうとしたのですが、別の商品が少し気になってもう一度比較検討。やはり最初に選んだのが良いかなと思いつつも確認でお店を一周。
そうこうしているうちに、お店の中が少し混んできました。このお店はケーキに名前を入れるサービスがあるため一人のお客様に対する接客時間が長く、私がもたもたしている間にレジ待ちの人が並びはじめました。
そんな様子を眺めながらプレゼント選びをしているうちに段々と選ぶこと自体が面倒くさくなってしまい、段々と購入のモチベーションが落ちてきました。
「なんかレジが混んできたし、待つのも面倒だし、まだ時間があるから今日はいいかぁ〜」と結局手に持った商品をもとの棚に戻して帰ることにしました、、、
この行動から、私のプレゼント選びの優先順位
1番目) ブランド(有名なお店)
2番目) 予算(値段)
3番目) ラッピング
4番目) 商品
といった感じです。
ようは、ホワイトデーのプレゼントをもらったうちの女性スタッフに可愛い!とかオシャレとか言って喜んでもらいつつ、石橋さんてセンスが良い!と思われたい心理的要因が購入マインドの半分を占めており、残りは商品の属性に関わることになります。あくまでも私の個人的なプレゼント選びですが、案外こんなものではないでしょうか?ただ、相手に喜んでもらいたい思いや配慮がプレゼント選びの根底にあるのは間違いないです。
結局自分では買わず、後日妻に買ってきてもらった人間が偉そうなことを言えませんが、購入のタイミングや選びやすさ、買いやすさというのもプレゼント選びでは大切なんでしょうね。
当然、ホワイトデーなのでプチギフトになるわけで、これが誕生日や何かのお祝いのお返しなどになってくるとまた少し様子が変わってくるでしょうけど。
私はこんな感じでしたが、他の皆さんの消費行動もいろいろとお聞きして、ローズプードルのブランド運営に役立てて行きたいと思います。